ブランディングとは「その人にとって究極の価値になること」です。
物や情報が溢れているこの現代に、より付加価値の高い物や情報を提供するためにはブランディングすることが求められています。
ブランディングの手段として「ノート」を用いた方法を紹介します。
ブランディングノートとは
ブランディングに用いるノートは「モレスキンノート」を使います。
その歴史は古く2世紀ほど前から、ピカソやゴッホ、ヘミングウェイなど多くの著名人に愛用されてきたノートです。
全て手作業で作るノートであったため、庶民へはあまり浸透せず、衰退しかけていたところを、多くの著名人に愛されたということは、何らかの強いエネルギーを持っているノートなのであろうとモレスキン社の創業者が注目し、現代によみがえらせたものです。
この世はすべて波動、オーラといったものにより成り立っていると考えられています
著名人が愛用していた物や古い時代の戦いを勝ち抜いてきた物には、強い波動があると考え、成功者たちはこぞってその波動を手にするためにそれらを求めます。
成功者が愛用していたノート=モレスキンノートは手にするだけでも気持ちが盛り上がります
これも成功者の波動を感じることができるからです。
そして、このノートの素晴らしい点は、黄金比で出来ている点です。
世界的に大成功を収めている企業のロゴマークや世界中の人が美しいと称賛する顔や建物などはすべて、1対1.618の比率=黄金比で構成されています。
脳は美しいと感じるものにとても惹かれます。
黄金比で作られているモレスキンノートも例外ではありません。
美しいと感じた物や自分が惹かれる物あるいは事柄、目標や手に入れたい物などをノートに書き留めたり、写真や絵を貼りつけたりすることにより、その波動をノートに閉じ込めることができます。
ノートを開く度、この成功の波動を日々感じることにより、ブランディングがより確実なものとなっていくのです。
ブランディングとは
ブランディングをするためにノートを用いる方法を紹介しましたが、具体的にブランディングとはどのようなことをすれば良いのでしょうか。
ブランディングは3つの要素から成り立っています。
ブランディングの土台となる「内面」は自身の内に秘めている想いや考え方、思い込みなどのことで、その確立のためには、潜在意識と顕在意識とが一致している必要があります。
また曲げても折れないような、ただ強固なだけの「内面」ですと、万が一折れたらそれで終わりになってしまいますので、「内面」にはある程度の“しなり”も必要です。
次に「外面」は簡単に言うと“見た目”のことで、「内面」の上に成り立ちます。
確立された「内面」であればどのような服装や見た目をしていても格好よく見えるということを意味しています。
最後に「表現」は「内面」と「外面」が確立された、さらにその上に成り立ちます。
確立された「内面」と「外面」から「表現」されたことは人の共感を呼びます。
この共感をしてもらうということがブランディングでは何より大切です。
以上の3つの要素を備えることで、ぶれない『自分軸』を確立することができます。
ぶれない『自分軸』は、人の心を動かすことができます。
そこから発せられる波動に引き寄せられたヒトやモノにより自身の夢や目標は、必ずや達成されることでしょう。
そのためにも自身から発する波動はポジティブなものである必要があります。
『自分軸』の確立こそがブランディングと言い換えても過言ではありません。
ブランディング講座で実践すること
ブランディング講座では、様々なワークを通して、ぶれない『自分軸』の確立を目指します。
例えば、「思考の癖」を見つけるワークとして、最近起きた出来事に対しどのように受け取り、どんな感情を抱いたかを列挙したり、周囲の人に自分の口癖をインタビューして書き出してみたり、これまでの人生をふり返り、ピンチに陥った時にどんな対処したかを書き出してみたりといったことを行います。
また、長年染みついた「思考の癖」を変えるために、「お金のブロックを外す」というワークや身体の中から軸を作るために「腸」に関する講義を受けたり、ブランディング要素の一つである「表現」の力を高めるために「話力」ということを学んだりします。
そして、ブランディング講座は必ず、チームで行います。
たった一人で物事を動かすよりも、2人以上の複数人でチームを組んで動かした方がより大きな成果を得ることが出来ると考えられています。
自分では気づいていない強みや弱みを把握できたり、他のメンバーの話を聞くことで気づきが生まれたり、良い影響を受けたりするからです。
ノートに貼ったものを発表したり、コミュニケーションタイプを診断した結果を話したり、といったワークを通して共有していきます。
まとめ
ブランディングノートは波動を閉じ込めるためのものです。
行動力につながるワクワクする気持ちや楽しい、好きという気持ちになれる写真や絵、言葉などを留めておきます。
人間は5%の意識と95%の無意識により行動していると言われており、無意識の中にある「思い込み」や「思考の癖」がどのようなものであるかにより決断や言動が左右されると言われています。
ブランディング講座では、心理学者ユングの「無意識は宇宙とつながっている」という考え方を取り入れ、無意識の中にある「思い込み」や「思考の癖」を変えることで成功につなげていくことを目指します。
最近のコメント